スペシャリストからジェネラリストへ
自分自身と会社の成長のために
Q. 現在どのようなお仕事をされていますか?
正社員としての入社は2021年からです。それまでは契約社員としてデータセンターで働いていました。そこで上司に声をかけられたのがきっかけで、営業戦略課での勤務に至っています。
仕事内容は会社全体の業務を理解するために、データセンターやコールセンターなどのフォローを行い、クライアントへのデータ納品の際の同行など、様々な仕事を経験している段階です。
Q. ご自身の担当されている業務を選んだ理由は何ですか?
様々な知識やスキルを身につけ、広い視野で会社を見渡しマネジメントするジェネラリストとしての働きが求められると感じたからです。
面接などで話を聞くなかでそうした仕事に興味をもち、自分の知らない世界に対して挑戦したい気持ちが強く生まれ、入社を決意しました。
Q. 仕事のやりがいや面白さをどんな時に感じますか?
先輩のフォローアップがあるので、未経験の仕事でも挑戦できます。
また与えられた仕事の中でも先輩や一緒に仕事をする方々とのコミュニケーションを大切にして、自分なりにどう仕事をまとめていくかを考え、提案・実行し、課題の解決や業務管理していくことにやりがいを感じます。
Q. 入社後の印象や会社の雰囲気を教えてください。
先輩方から積極的にコミュニケーションを取って下さり、仕事に関する考え方などもはっきり示してくれます。そうしたこともあってどんなことも相談もしやすく、自分の考えを整理する環境が整っていると感じます。
研修を行う際もマニュアルに沿って行うだけでなく、先輩たちの実務経験に基づいて具体的にどうしたらいいかアドバイスしていただけるので、業務理解も早く、自分が経験したことのない仕事でもスムーズな対応ができます。
さまざまな面でフォローいただけるので、いろいろなことに挑戦しやすい環境ですね。
Q. シーエスエムへの入社の決め手は何ですか?
前職はIT企業でプログラマーとして勤務していました。専門的な知識に特化したスペシャリストな働きが求められる現場でしたが、どちらかというとジェネラルな働きをしたいと在職中も悶々と考えていまして。それが転職のきっかけになりました。
Q. 今後の目標や夢について教えてください。
新人なので覚えることばかりなのですが、ノウハウを蓄積して、より効率的な仕事をし、お客様に信頼して仕事を依頼してもらえるような、そんな環境を作っていきたいです。
そのために仕事の中でひとつひとつ、課題やうまくいったことをフィードバックして、社内に共有して、ブラッシュアップしていく。この「基本」を忘れずに、これからも仕事をしていきたいですね。
そして営業戦略の仲間と会社を大きくしていく。そんな未来を思い描いています。